
スポンサーリンク

![]() |
PERLBBS/フォーラム型掲示板(携帯対応) |
![]() |
サポート終了 |
![]() |
Flash/Actionscript Javascript Perl/CGI SQL/MySQL5 |
![]() |
Zip |
![]() |
2010/02/23 |
![]() |
スポンサーリンク
フォーラム型掲示板で有名なPHPBBの中身を、ブログのようにSEOを意識した仕様に改良し、さらにFLASHを使ってセキュリティ対策を強化、そして日本の携帯電話に対応したモバイル掲示板を加え、アクセス解析機能など他もろもろの機能を追加したものがこのPERLBBSという掲示板の特徴です。
運営スタッフ、編集スタッフなど複数人による大規模運営が可能
データベースと連動しているので数万に及ぶ記事の管理が可能
全ページのアクセスログ解析可能
テンプレートの新設複製デザイン変更等編集可能
復元処理で他サーバへも簡単に移動可能
コンタクト使用可能
登録者の評価に利用できる拍手機能
不適切な記事に対する管理者への通報可能
返信があった場合など各種メール通知可能
.htaccessアクセス制限機能あり
QRコード自動生成など携帯を意識した作り
文字コードはUTF8、携帯版はSJIS
スパム対策や検索エンジン対策などの機能は以下に列挙したので参考にしてください。
掲示板を運営するに当たって運営者として最低限考慮しなければならない自動投稿ロボット対策、宣伝目的投稿対策、SEO目的リンクスパム対策、Eメール自動収集ロボット対策、嫌がらせ投稿対策、荒らし対策、連続投稿対策、サイト内検索連発対策などに対応。
FLASHで重要なHTMLフォーム情報の隠蔽
新規登録HTMLなど重要なHTMLフォームの検索エンジンキャッシュ拒否
ランダムURL化
セッション管理
利用登録承認制可能
登録拒否IP設定可能
登録拒否Eメール設定可能
登録拒否ID設定可能
禁止投稿ワード設定可能
特定URLまたは特定範囲のURL禁止投稿設定可能
特定IPまたは特定範囲のIPアクセス制限可能
連続リクエスト禁止時間設定可能
ページランク拡散無効化(nofollow)
登録者パスワード暗号化
登録Eメール有効確認処理
Eメールはすべて非公開
登録者のみ投稿可能
利用者から不適切な記事の通報を受けることが可能
PCによる携帯画面へのアクセス禁止
SQLインジェクション無効化
掲示板全ページのアクセスログ取得可能
アクセスログで監視、利用者からも通報を受けるなどスパムないし荒らし行為を受けたらおよそ上記の機能で考えられる対策を講じ、運営負担を軽減してくれるはずです。
より多くの人に掲示板を知って来てもらうために、検索エンジン上位表示対策、ソーシャルブックマーク追加ボタン、RSSに対応しています。
動的ページではなく静的ページ(HTML)を自動生成
掲示板のタイトルとは別に検索エンジン対策用のタイトル設置可能
検索エンジン対策としてメタタグkeyword編集可能
検索エンジン対策としてメタタグdescription編集可能
検索上位に表示されやすいように各ページごとにSEO最適化
記事ごとにソーシャルブックマーク追加ボタン自動生成可能
PING送信によりPINGサーバへの更新通知可能
複数PING送信先設定可能
RSS自動生成可能
リンクによるページランク拡散無効化(nofollow)
SEO(検索上位表示対策)はもちろんですが、ソーシャルブックマーク、RSS、PING等を併用することによって、検索エンジンロボットからよりはやくインデックスされるようになるでしょう。さらにアクセスログにはリファラもあるのでもう一歩踏み込んだ対策が可能になるでしょう。
- 設置方法は、ダウンロードしたZipファイル内のREADMEを参照してください。
データベースエンジンMySQLバージョン5以上を用意する必要があります。
MySQLの文字コードをUnicode(utf8)に設定してください。
ダウンロードしたZipファイルを解凍するには、解凍ソフトが必要です。
多少CGIの知識が必要です。

2010/02/23 … バーコードURLに関するバグを修正しました。(ver1.02)
2008/08/27 … 再帰に関するバグを修正しました。(ver1.01)
2008/07/07 … 公開日。
【旧バージョンから更新方法】
新しいバージョンのconfig.cgiを上書きアップロードして完了。
【旧バージョンから更新方法】
新しいバージョンのlib/Cf/session-lib.plを上書きアップロードして完了。
スポンサーリンク